2022/01/12
【2】Excelマクロを実行させる方法

【2】Excelマクロを実行させる方法



YouTubeで開く

PAD:Power Automate Desktop ( for desktop ) を用いてExcelのマクロを実行させる方法を解説しています。
また、実務にどのように活用するのかのイメージも解説しています。

00:00 挨拶
00:17 実行させるマクロ
01:14 フローの作成
02:09 Excelファイルの立ち上げ
04:04 マクロの実行(引数なし)
05:10 マクロの実行(引数あり)
06:14 マクロの実行エラー
06:48 Excelファイルの保存
08:01 フローの保存
08:55 まとめ

2022/01/01
【1】インストール手順から使い方と考え方

【1】インストール手順から使い方と考え方



YouTubeで開く

※PADはWindows11に標準搭載になりました。
それに伴い、「Power Automate Desktop」から「Power Automate for desktop」に変更になりました。

テキストでの手順書はこちらに記載しています。

PADのインストール手順から、Excelを例に自動化の作成方法を解説しています。
また、業務につなげるための、考え方を解説しています。

00:00 挨拶
00:05 今回の構成
00:49 PowerAutomateDesktopとは
02:01 ダウンロードからセットアップ手順
03:15 Excelで簡単な自動化を実現
12:57 業務につなげる方法
13:37 業務につなげる方法①
14:25 業務につなげる方法②
16:31 業務につなげる方法③
18:37 まとめ

PADのダウンロード
PowerAutomateについて
フローチャート(流れ図)の書き方