PAD基礎

トップ > PAD > PAD基礎 > 記事
PADトップへ
PAD基礎一覧へ



2022年1月1日【ID:0】

【1】インストール手順から使い方と考え方




YouTubeで開く

※PADはWindows11に標準搭載になりました。
それに伴い、「Power Automate Desktop」から「Power Automate for desktop」に変更になりました。

テキストでの手順書はこちらに記載しています。

PADのインストール手順から、Excelを例に自動化の作成方法を解説しています。
また、業務につなげるための、考え方を解説しています。

00:00 挨拶
00:05 今回の構成
00:49 PowerAutomateDesktopとは
02:01 ダウンロードからセットアップ手順
03:15 Excelで簡単な自動化を実現
12:57 業務につなげる方法
13:37 業務につなげる方法①
14:25 業務につなげる方法②
16:31 業務につなげる方法③
18:37 まとめ

PADのダウンロード
PowerAutomateについて
フローチャート(流れ図)の書き方


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > PAD > PAD基礎 > 記事
PADトップへ
PAD基礎一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

4971318

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > PAD > PAD基礎 > 記事
PADトップへ
PAD基礎一覧へ

メンバーに加入すると
多くの特典が得られます

・全作品ダウンロード
・コンテンツ閲覧管理
・チャットサポート


 詳しくはこちら 

閉じる

※メンバーページと連携すると
表示されなくなります