2022年6月4日【ID:0】
【7】要望ボックス
VBAからのみ入力を許可する方法はありますか?
【回答】
直接入力されたくないセルのみ選択し、右クリックで「セルの書式設定」を開きます。
→「Ctrl + 1」で簡単に開くことができます。
「セルの書式設定」の[保護]でロックにチェックが入っていることを確認します。
※初期はすべてのセルにロックがされています。
確認後、シートの保護をすることでロックされているセルに対し、直接操作ができなくなります。
シートの保護に関しては、次のVBAを実行すると自動で保護されるので手順を飛ばしても問題ございません。
保護の際にパスワードを設定した場合は、そのパスワードを覚えておく必要があります。
ここまでで、シートの設定は完了です。
後は、対象のコードの先頭に次のコードを追記するだけで完了です。
「Worksheets("Sheet1").Protect Password:="test", UserInterfaceOnly:=True」
※こちらの設定は、"Sheet1"に対してシートの保護(パスワード:test)をしています。
保護をする際に、「 UserInterfaceOnly:=True 」を追記するだけで、VBAのみシートの操作が可能になります。
パスワードを設定する必要がない場合は、「 Password:="test", 」を省略できます。