小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2024年10月14日【ID:0】

【Excel】グラフにデータを瞬時に追加(離れている範囲でもOK)

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


以下のグラフは、以下の表のAグループの値(担当A、B)を参照したものになります。

このグラフにBグループの値(担当C、D、E)を追加する場合、グラフを選択してから参照範囲をドラッグして拡張すると、以下のように、余分なデータ(Bグループというタイトル行)が含まれてしまいます。

こちらでは、余分なデータを含まずに、必要なデータのみを瞬時に追加する方法について解説していきます。


データの追加

グラフにデータを追加する場合、ドラッグ操作以外にも[グラフのデザイン]タブの[データの選択]から追加する方法もありますが、若干手間になります。

実は、「コピー&ペースト」を使うことで、効率的にデータを追加することができます。

まずは、追加したい範囲を以下のように選択し、Ctrlキーを押しながらCキーを押してコピーします。

次に、データを追加したい対象のグラフを選択し、Ctrlキーを押しながらVを押して貼り付けます。
これだけで、グラフにデータを追加することができます。

元々の参照範囲から離れているデータを追加する際に、より効率的に追加することができます。


データの削除

一部のデータを削除する場合は、対象の系列を選択してDeleteキーを押すだけで、簡単に削除することができます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5750103

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ

メンバーに加入すると多くの特典が得られます

・全作品ダウンロード
・コンテンツ閲覧管理
・チャットサポート

 メンバー募集は
こちら 

LINE登録者限定特典案内

※メンバーページと連携すると表示されなくなります