小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2024年11月4日【ID:0】

【Excel】「今日の予定」を表から抽出

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


以下のような表から、「今日の予定」を自動で抽出する方法について解説していきます。


VLOOKUP関数で抽出

表の先頭列の日付を基準に、その表から値を抽出する場合は、VLOOKUP関数が便利です。
VLOOKUP関数の使い方は、以下になります。

=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, [検索方法])
// 検索値:検索対象の値
// 範囲:検索対象の表(検索対象の列を一番左に配置した表)
// 列番号:範囲に指定した表の先頭列を1とした抽出したい項目までの列番号
// [検索方法]:検索方法をTRUE(近似一致)もしくはFALSE(完全一致)で指定
// ※[検索方法]を省略した場合は近似一致が指定される

また検索値に関しては、今回は、「今日の日付」である必要があります。
「今日の日付」とは、毎日変わる値になります。
自動で「今日の日付」の情報を取得できる関数にTODAY関数があります。
TODAY関数の使い方は、以下になります。

=TODAY()
// 引数(設定値)なし

実際に、VLOOKUP関数とTODAY関数を組み合わせて、「今日の予定」を抽出すると、以下のような数式になります。

=VLOOKUP(TODAY(),A:B,2,FALSE)
// TODAY():「今日の日付」で検索
// A:B:対象の予定表の範囲を指定
// 2:指定した範囲の先頭から2列目の予定を抽出
// FALSE:完全一致で検索(検索値と完全一致する行の値を抽出する検索方法)

※VLOOKUP関数で抽出する際は、範囲(A:B)の先頭列(一番左)に、必ず検索対象の項目を配置する必要があります。


補足

「今日の予定」が空の場合は、以下のように「0」と表示されてしまいます。

Excelでは、空のセルが「0」として扱われてしまうため、上記のように「0」と表示されてしまいました。

予定に数値ではなく文字を入力するという前提であれば、以下のように、空白「""」を加えることで「0」が表示しないようにすることができます。

=VLOOKUP(TODAY(),A:B,2,FALSE)&""

ただ、この方法の場合は、予定に数値が入力されている場合に関しても、文字列として表示されてしまいます。
文字列の数字の場合、SUM関数などの集計関数では正しく集計することができなくなります。

そのため、抽出した数字を集計に使う可能性がある場合は、以下のようにIF関数を用いて予定を抽出した方が良いです。
※IF関数の使い方についての解説は省略します。

=IF(VLOOKUP(TODAY(),A:B,2,FALSE)="","",VLOOKUP(TODAY(),A:B,2,FALSE))

パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5961006

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】VLOOKUPで「見つかった一番下の値」を抽出する方法

【Word】指定した範囲内を全角文字に統一

【Excel】データバーで特定の値以下の色を変更

【ExcelVBA】シートの「表示・非表示」を瞬時に切り替える

【Excel】フィルターの設定を保存する

【Excel】未来の日付のみを入力許可

【Excel】指定項目の先頭の値以外を薄くする

【Excel】表の中に集計行を瞬時に挿入

【Excel】複数条件で値を抽出

【ExcelVBA】直接編集も自動抽出もできる仕組み

【Excel】表の入力漏れを防ぐ対策

【Excel】関数の使い方をすぐに確認する

【Excel】文字列のデータも0として平均に加えたい

【Excel】VLOOKUP関数でURLをリンクとして取得する

【Excel】PDFファイルを読み込む方法

【Excel】半角文字の入力を制限する

【Excel】フィルターで絞った上でトップ3を求める

【Excel】SORTBY関数で項目を好みの順番にする

【Excel】特定の項目が特定の値の場合に行全体を色付け

【Excel・Googleスプレッドシート】セルを囲む薄い線を非表示にする

【ExcelVBA】各要素のデータ行を自動で挿入

【Excel】瞬時に合計を求める

【Excel】日付と曜日を表示形式で改行して表示する

【Excel】複数行のデータを瞬時に1列にする方法

【Excel】フィルターで瞬時に絞り混むショートカット





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ