小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2024年11月27日【ID:0】

【Excel】指定した年月のデータを数式で抽出


今回は、抽出シートに年月を指定するだけで、売上管理シートの表から該当する年月のデータを瞬時に抽出する数式の作成方法について解説していきます。


表から指定したデータを抽出

表から指定したデータを抽出するには、FILTER関数を活用します。
この関数の使い方は、以下になります。

=FILTER(配列, 含む, [空の場合])
// 配列:抽出元の表
// 含む:抽出条件
// [空の場合]:対象が存在しない場合に表示する値(省略時はエラーが表示される)

今回は、指定した年月のデータを抽出する必要があるため、抽出条件は以下のようになります。

『日付の項目が指定した年月の1日以上、かつ、日付の項目が指定した年月の月末日以下』

この条件をFILTER関数の[含む]に指定するには、年月から1日と月末の日付を求める必要があります。

年月から1日と月末の日付を求める

年月から1日と月末の日付を求める場合は、DATE関数を活用します。
この関数の使い方は、以下になります。

=DATE(年, 月, 日)
// 年:求めたい日付の年
// 月:求めたい日付の月(桁上がり桁下がり対応)
// 日:求めたい日付の日(桁上がり桁下がり対応)

実際に年月から1日の日付を求める場合は、以下の数式になります。

=DATE(A1,C1,1)

月末の日付を求める場合は、日付の桁下がりを活用した、以下の数式になります。

=DATE(A1,C1+1,0)

では、この数式を活用して、FILTER関数の[含む]に条件を指定していきます。


指定した年月のデータを抽出

FILTER関数の[含む]に「尚且つ」という条件で複数の条件式を指定する場合は、複数の条件式を「*」で組み合わせる必要があります。
実際に、以下の条件のデータをFILTER関数で抽出する場合は、以下の数式になります。

『日付の項目が指定した年月の1日以上、かつ、日付の項目が指定した年月の月末日以下』

=FILTER(売上管理!A:D,(売上管理!A:A>=DATE(抽出!A1,抽出!C1,1))*(売上管理!A:A<=DATE(抽出!A1,抽出!C1+1,0)),"")
// 売上管理!A:D:抽出元の表の範囲(見出しを含んだ範囲になるが、見出しは[含む]に指定した条件を満たさないため抽出対象から除外される)
// 売上管理!A:A>=DATE(…):日付の項目が指定した年月の1日以上であるという条件式
// 売上管理!A:A<=DATE(…):日付の項目が指定した年月の月末以下であるという条件
// "":対象が存在しない場合は何も表示しない

補足

数式が長くて分かりづらい場合は、Altキーを押しながらEnterキーを押して、以下のように改行して入力することもできます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5066437

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【ExcelVBA】セルの値とシート見出しの色を連動

【ExcelVBA】削除したデータを別シートに記録

【Excel】指定した年月のデータを数式で抽出

【ExcelVBA】データを入力する度に自動で並べ替え

【Excel】データ数に応じて自動で連番を振る方法

【Excel】FILTER関数で空白を空白のまま抽出する

【Excel】入力値に応じて入力必須項目を変更

【Excel】先頭の「0」を維持する簡単な対策

【Excel】セルの結合を正しく使う

【Excel】いずれかの条件を満たすデータの集計

【Excel】数式で週の開始日を求める

【Excel】数式で年齢を求める方法【2選】

【ExcelVBA】複数シートの表に一括反映

【Excel】特定のセルに値がある場合に行全体を色付け

【Excel】ガントチャートの対象期間を自動色付け

【Excel】特定の値の表示非表示を切り替える

【Excel】片方にしか存在しない値を見つける

【Excel】カテゴリー単位で交互に色付け

【Excel】フィルターで瞬時に絞り混むショートカット

【Excel】表の順番をランダムに並べ替える

【Windows】読めない漢字を入力する

【Excel】INT関数とROUNDDOWN関数の違い

【Excel】BYROW(COL)関数でスピル非対応の関数を対応させる

【Excel】数式1つ・関数1つで集計表を作成!?

【Excel】シート名などの文字列からその値を参照する数式





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ