小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2025年2月14日【ID:0】

【Excel】カテゴリー単位の連番を自動表示

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


以下の表では、性別ごとで異なる連番をIDとして設定しています。
男性は「M」から始まる連番で、女性は「F」から始まる連番になっています。

このようなカテゴリー(性別)単位の連番を入力する場合、毎回手入力するのは大変ですよね。
実は、数式を使うことで自動で入力することができます

こちらでは、上記の性別ごとの連番を例に解説していきます。


性別ごとに連番を付ける数式の作成方法

まずは、IDの項目に、男なら「M」、女なら「F」と表示する数式を入力します。
その数式は以下になります。

=IF(D3="男","M","F")
// セルD3が"男"なら"M"、それ以外は"F"と表示する

この数式をセルB3に入力し、表の最終行までコピーして正しく表示されることを確認します。

次に、「M」や「F」の後に連番を表示する数式を加えます。
その数式は以下になります。

=IF(D3="男","M","F")&COUNTIF($D$3:D3,D3)
// セルD3からD3の中でセルD3の値の数を加える
// 範囲の開始セルD3のみ「$」で固定し、コピーした際に範囲が拡張するように指定する

この数式をセルB3に入力し、表の最終行までコピーすることで、性別ごとの連番を表示することができます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5985781

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ