小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2025年4月11日【ID:0】

メンバー限定

【Excel】年月を変更するだけで万年使えるカレンダー


以下のように、年月の項目を指定するだけで、自動でその月のカレンダーに切り替わるシートの作成方法について解説していきます。

※こちらのファイルは、記事の最後にて配布しています。


1. 指定した年月の1日の日付を表示する

まず、DATE関数を活用して、指定した年月の1日の日付を表示します。

=DATE(B2,B3,1)

これで、B2とB3に入力した年月の1日の日付が表示されます。


2. 2日以降の日付を表示する

2日以降の日付は、前の日付に1日を加えることで表示できます。

=A6+1

1つ数式を入力したら、下へ28日が表示されるまでコピーします。

3. 29日以降の日付を表示する

月によっては29日以降が不要になるため、29日以降に関しては、対象年月の月末日を超えていないかどうかを確認する必要があります。


続きはIT予備メンバー限定です。

メンバー限定コンテンツになります。




IT予備メンバーページと連携することで内容を確認することができます。

メンバーとは


すでにメンバーの方は、
ログインして連携してから、こちらを更新すると閲覧できます。
※連携しても確認ができない場合は、少し時間を置いてご確認ください。

ログイン(新しいタブ)
※[ログイン]→[設定]→[IT予備-連携]で連携できます


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5353405

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】直近の退会者を表から自動抽出

【Excel】必要な範囲以外を非表示にする

【Excel・Googleスプレッドシート】セルを囲む薄い線を非表示にする

【Excel】TRUEとFALSEを理解する

【Excel】隣接したセルの書式を自動反映させない

【Excel】各商品の最終購入日を表から抽出する

【Excel】項目に合わせて自動入力切替

【Excel】VLOOKUPより便利なINDEX・MATCH

【Excel】○○IFS関数を使ってOR条件で求める

【Excel】フィルターの設定を保存する

【Excel】特定の曜日の日付を入力できないようにする

【Excel】条件を満たしたセルに連番を入力

【ExcelVBA】表の先頭にデータを追加する機能(ノーコード)

【Excel】書類などの簡易的な入力チェック

【Excel】曜日単位で瞬時に集計

【ExcelVBA】複数シートの表に一括反映

【ExcelVBA】ダブルクリックで塗りつぶしとリセットを繰り返す

【Excel】マトリックス表の見出しの作成方法

【Excel】最も頻繁に出現する値を抽出

【Excel】グラフの軸の「データのない日付」を非表示にする

【Excel】関数の使い方をすぐに確認する

【Excel】該当する氏名をカンマ区切りで抽出

【Excel】新機能:画像をセル内に配置

【Excel】表に自動で罫線を設定(カテゴリー別の罫線も設定)

【Excel】表の一番右側のデータを自動抽出





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ

メンバーに加入すると多くの特典が得られます

・全作品ダウンロード
・コンテンツ閲覧管理
・チャットサポート

 メンバー募集は
こちら 


※メンバーページと連携すると表示されなくなります