2024/09/12
【便利】データを自由に移動できる機能

【便利】データを自由に移動できる機能

#ActiveCell #Offset #If #Selection #TypeName

YouTubeで開く

対象のデータ行を自由に移動することができる機能の開発方法になります。
対象のデータを選択し、ボタン1つで「上、下、交換」といった操作が行えます。

00:00 挨拶
00:12 完成イメージ
01:58 準備
02:28 作成(ウィンドウ枠の固定)
03:04 作成(データ交換機能)
09:23 作成(データ交換機能の汎用化)
09:59 作成(上に移動する機能)
12:52 作成(下に移動する機能)
14:10 作成(2つの行を交換する機能)
16:53 作成(実行ボタン)
18:03 完成
18:47 補足(警告を表示)
19:24 プログラムの全体
23:29 プレゼントについて

▼準備ファイル▼

2024/09/05
【業務】効率的に入力できるシフト表

【業務】効率的に入力できるシフト表

#表示形式 #条件付き書式 #COUNTIF

YouTubeで開く

数値を入力するだけで、自動で「休、早、遅」などといった内容を入力することができるシフト表の作成方法について解説しています。
1つ1つの予定をテンキーのみで簡単に入力することができるため、入力作業の効率化が図れます。

00:00 挨拶
00:20 完成イメージ
02:11 準備
02:29 はじめに
02:37 表示形式とは
04:52 条件付き書式とは
06:37 シフト表に反映
09:12 完成
10:00 プレゼントについて

▼準備ファイル▼

2024/08/29
【便利】内側の項目のみをスクロール

【便利】内側の項目のみをスクロール

#シートモジュール #Worksheet_SelectionChange #列幅 #ColumnWidth

YouTubeで開く

表の中の内側の項目のみをスクロースできるようにする仕組みになります。
ウィンドウ枠の固定などでは先頭の項目のみしか固定することができませんが、こちらの仕組みを活用することで、D~AI列など内側の項目のみをスクロールできるようにすることが可能です。

00:00 挨拶
00:19 完成イメージ
02:13 準備
02:38 実現方法
03:34 作成(罫線の設定)
04:07 作成(ウィンドウ枠の固定)
04:39 作成(スクロール機能)
13:08 完成
13:55 プログラムの全体
17:05 プレゼントについて

▼準備ファイル▼

2024/08/22
【業務】行数が異なる複数の表から値を抽出

【業務】行数が異なる複数の表から値を抽出

#FILTER #INDEX #If #For

YouTubeで開く

行数が異なる複数の表から特定の値を抽出する方法について解説しています。

00:00 挨拶
01:43 準備
02:30 数式で抽出する方法
07:30 VBAで抽出する方法
12:42 プレゼントについて

▼準備ファイル▼

2024/08/16
【便利】入力と同時に全角文字に変換

【便利】入力と同時に全角文字に変換

#全角文字 #半角文字 #StrConv #シートモジュール #Worksheet_Change

YouTubeで開く

予め指定したセルに文字を入力して確定すると同時に、半角文字が含まれている場合に自動で全角文字に変換する仕組みになります。
こちらでは、全角文字への変換ですが、必要に応じて、半角文字への変換などとアレンジできます。

00:00 挨拶
01:38 完成イメージ
02:23 準備
02:53 作成(全角文字変換)
10:19 作成(全角文字変換:欠点の改善)
12:57 完成
14:29 プログラムの全体
17:16 まとめ

▼準備ファイル▼

2024/08/15
【業務】シート上の画像(グラフを含む)を一括保存

【業務】シート上の画像(グラフを含む)を一括保存

#アドイン #Chart #ChartObject #Shape #画像

YouTubeで開く

選択しているシート上の画像(グラフなどを含む)を一括で保存する拡張機能(アドイン)の開発方法になります。
アドインとして開発することで、Excelの標準機能として加えることができます。また、標準機能として加えることで、マクロ有効ブックでなくても全てのExcelファイルで使用することができるようになります。

00:00 挨拶
00:15 完成イメージ
02:39 準備
03:22 作成(画像保存機能)
13:26 注意点
13:39 作成(アドイン設定)
14:10 完成
15:45 プログラムの全体
18:54 プレゼントについて

▼準備ファイル▼

2024/08/10
【業務】シートの目次を自動作成

【業務】シートの目次を自動作成

#目次 #Hyperlinks #If #TypeName #ハイパーリンク

YouTubeで開く

ブック内のシートの目次をリンク付きで作成する機能の開発方法になります。
また、こちらの機能では、シート見出しの色まで目次に反映することができます。

00:00 挨拶
00:28 完成イメージ
02:52 準備
03:26 作成(目次作成機能)
21:32 作成(更新ボタン)
22:23 完成
23:20 プログラムの全体
28:05 まとめ

▼準備ファイル▼

2024/08/01
【業務】ボタン1つで別シートに抽出

【業務】ボタン1つで別シートに抽出

#データの入力規則 #条件付き書式 #for #if

YouTubeで開く

選択したデータを他のシートに抽出する機能について解説しています。
Web版のExcelでも実行することができるOfficeスクリプトでの開発になります。

数式での抽出とは異なりプログラムによる抽出のため、抽出先で項目を追加した場合に関しても、データ行がずれてしまうことはありません。

00:00 挨拶
00:34 完成イメージ
03:35 準備
04:18 作成(ウィンドウ枠の固定)
05:21 作成(抽出項目にリストを設定)
06:51 作成(「済」の行をグレーにする)
09:18 作成(抽出機能)
30:58 作成(実行ボタン)
31:51 完成
34:25 プログラムの全体
42:32 まとめ

※動画内で紹介している関連動画は、YouTubeの概要欄にて確認いただけます。

▼準備ファイル▼

2024/07/27
【業務】ボタン1つで別シートに抽出

【業務】ボタン1つで別シートに抽出

#抽出 #For #If #条件付き書式 #データの入力規則

YouTubeで開く

指定したデータを別シートに、瞬時に抽出する仕組みです。
数式ではなくプログラムにより抽出しているため、抽出先は抽出先で好みの項目を追加しても、データがずれてしまうということはありません。

00:00 挨拶
00:24 完成イメージ
03:16 準備
04:01 作成(ウィンドウ枠の固定)
04:58 作成(抽出項目にリストを設定)
06:29 作成(「済」の行をグレーにする)
08:44 作成(抽出機能)
19:51 作成(実行ボタン)
20:51 完成
22:33 プログラムの全体
25:56 まとめ

▼準備ファイル▼

2024/07/18
【便利】複数ブックを1つに結合

【便利】複数ブックを1つに結合

#ファイル #フォルダ #Dir #While #For #Workbooks #標準モジュール

YouTubeで開く

複数のブック(Excelファイル)を1つにまとめる機能について解説しています。
増えすぎてしまったExcelファイルを整理する際に活用できます。

それぞれのブックに重複するシート名が存在する場合は、「シート名(2)」などと通し番号が追加されたシート名で結合されます。

00:00 挨拶
00:17 完成イメージ
04:49 準備
05:43 作成(フォルダパスの指定)
06:31 作成(ファイル名一覧取得)
12:57 作成(ファイル結合)
27:41 作成(実行ボタン)
29:01 完成
31:07 プログラムの全体
37:33 まとめ

▼準備ファイル▼

2024/07/13
【便利】卓上カレンダー形式を表形式に変換

【便利】卓上カレンダー形式を表形式に変換

#IF #TOCOL #TRANSPOSE #WRAPROWS #INDEX #LET #DATE #IFERROR #HSTACK #VSTACK #SORT #カレンダー

YouTubeで開く

1年月1シートの卓上カレンダー形式(ボックス形式)の予定表を、1つの数式のみで1日1行の表形式の予定表に変換する方法になります。

00:00 挨拶
02:01 準備
03:10 作成(名前の定義)
05:12 作成(表形式で抽出)
13:26 作成(表の追加)
14:51 作成(昇順に並べ替え)
15:38 完成
16:00 活用例
18:35 まとめ

▼準備ファイル▼

2024/06/27
【便利】定型データの自動入力

【便利】定型データの自動入力

#シートモジュール #Worksheet_Change #EnableEvents #データの入力規則 #If #For

YouTubeで開く

パターンの決まっているデータ(定型)を、瞬時にデータベースの項目に入力する機能になります。
定型シートに予めパターンを登録することで、必要に応じて定型シートから自動で反映することができます。
数式を使用していないため、反映された定型のデータの一部を修正して登録することもできます。

00:00 挨拶
00:32 完成イメージ
04:10 準備
04:55 作成(定型シートの表をテーブルに変換)
06:27 作成(定型のリスト)
08:27 プログラムの概要
08:59 作成(定型文の自動入力)
22:01 完成
24:05 プログラムの全体
28:02 まとめ

▼準備ファイル▼