Excel実践

トップ > Excel > Excel実践 > 記事
Excelトップへ
Excel実践一覧へ



動画内の準備ファイルは必要に応じて配布しています。
古いコンテンツだと用意されていない可能性があります。
用意されていないもので、演習に必要であればお問い合わせください。


2022年8月20日【ID:326】

【業務】検索・更新・追加が可能な管理システム




YouTubeで開く

「従業員を管理する」という目的で従業員管理システムの開発方法について解説しています。
従業員情報を簡単に検索し抽出できるようになっています。

従業員ID、氏名、氏名(カナ)、性別の中で分かる情報を入力することで絞ってリストボックスで表示できます。
リストボックスで従業員を選択することで、選択された従業員の情報の更新や複製が可能になります。

こちらには削除機能がありませんが、論理削除の方法は別で解説しているため、サイト内の検索から「従業員管理」で検索すると解説記事が見つかります。

00:00 挨拶
00:09 完成イメージ
01:53 準備
02:24 作成(リストボックス)
18:47 作成(初期値設定)
23:19 作成(データの取得)
27:26 作成(フォームの立ち上げ)
28:39 作成(データの更新・追加)
35:06 作成(リセット)
36:00 作成(ボタン)
37:19 完成
39:06 プログラムの全体
45:41 まとめ

▼準備ファイル▼

▼完成ファイル▼

ダウンロード
※メンバー限定

 



Excelで警告が表示される場合


パソコンで開く場合は、共有用のリンクコピーがあるのでご活用ください!


メンバー募集 メンバー募集
1分で読める小技集 1分で読める小技集




是非、シェアお願いします!

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > Excel > Excel実践 > 記事
Excelトップへ
Excel実践一覧へ

- 関連記事 -



- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

1142361

有料動画講座

ちょっとした機能 便利ツール
✨困ったとき✨ Excel
保護解除ツール

【Excel実践】

【業務】自動画像&サイズ自動調整・手順書作成ツール

【便利】スピルを活用した家計簿

【業務】マクロ(VBA)でCSVファイルを自動読込

【業務】指定項目のみを複製する機能

【業務】従業員用シフト表

【業務】Excelファイルをダイアログで選択して値を取得する方法

【趣味】シンプルなスロットゲーム

【便利】画像を好みのサイズに調整する自作ショートカット

【便利】更新履歴を自動で管理する機能

【業務】重複なしダブルクリック入力

【業務】WBSの罫線を自動で作成

【便利】ペイントのような「描画ツール」

【便利】手順書作成ツール

【便利】ページを切り替えられる手順書

【業務】基本的な機能のみで「在庫管理表」を作成

【業務】プルダウン/ドロップダウンを自動更新するシステム

【業務】PDFを画像として読み込むシステム

【業務】データベースにデータを追加→他の参照にも反映させる方法

【便利】選択した範囲の値を瞬時に交換する機能

【便利】チェックボックスで「表示・非表示」

【便利】セルのコピー禁止

【便利】手順書の番号を自動入力

【業務】複数ファイルを1つに集約

【便利】画像・図形サイズを3段階で自動調整

【業務】データベース検索システム(画像・リンク)





一覧ページへ

トップ > Excel > Excel実践 > 記事
Excelトップへ
Excel実践一覧へ