小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2024年2月14日【ID:0】

【Excel】数式を短く表現する


何かを求める際に数式を活用することがありますが、その数式の答えは1つだけではありません。
例えば、以下の画像のように、成績表の全科目が60点以上の時に「合格」と表示させる場合に、次のような数式で求めているとします。

=IF(AND(C2>=60,C3>=60,C4>=60,C5>=60,C6>=60),"合格","不合格")
※黄色のセルに入力

もちろん、こちらの数式でも求めることはできますが、科目が追加される度に、AND関数の中に条件を追加するのは大変かと思います。
ということで、上記の数式の別の求め方を3つ解説していきます。

・求め方1(COUNTIF関数を活用)

COUNTIF関数では、指定したセルの中で、指定した条件を満たしているセルの数を取得することができます。
そのため、以下のように、COUNTIF関数で60点以上の科目の数を取得し、その数が5の場合に「合格」と表示させています。

=IF(COUNTIF(C2:C6,">=60")=5,"合格","不合格")

★補足

いずれかの科目が60点以上の場合に「合格」とする際は、以下のように、「該当する数が1以上の場合」とすることで求めることができます。

=IF(COUNTIF(C2:C6,">=60")>=1,"合格","不合格")

・求め方2(AND関数を活用)

AND関数では、指定した条件を全て満たした場合にTRUEと表現されます。
また、複数の範囲を指定することで、指定した範囲1つずつを確認し、複数の範囲を全て満たした場合にTRUEと表現することができます。
そのため、以下のように、AND関数で複数の範囲をまとめて求めることができます。

=IF(AND(C2:C6>=60),"合格","不合格")

★補足

いずれかの科目が60点以上の場合に「合格」とする際は、以下のように、OR関数にすることで求めることができます。

=IF(OR(C2:C6>=60),"合格","不合格")

・求め方3(MIN関数を活用)

MIN関数では、指定した範囲内の最小値を求めることができます。
そのため、以下のように、MIN関数で各科目の点数の最小値を求め、その点数が60点以上の場合に「合格」とすることができます。

=IF(MIN(C2:C6)>=60,"合格","不合格")

★補足

いずれかの科目が60点以上の場合に「合格」とする際は、以下のように、MAX関数にすることで求めることができます。

=IF(MAX(C2:C6)>=60,"合格","不合格")
Excel本紹介

紹介した3つの方法以外にも、求める方法があります。
求め方によっては、入力が大変になる数式もあるため、色んな関数や手段を知っておくと便利かと思います。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
1分で読める小技集 1分で読める小技集





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

2312021

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ

メンバーに加入すると
多くの特典が得られます

・全作品ダウンロード
・コンテンツ閲覧管理
・チャットサポート


 詳しくはこちら 

閉じる

※メンバーページと連携すると
表示されなくなります