小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2023年3月8日【ID:0】

【ExcelVBA】ActivateとSelectの違い


VBAの以下の違いについて解説していきます。

Range("A1").Select
Range("A1").Activate

Worksheets("Sheet1").Select
Worksheets("Sheet1").Activate

答えから言うと、単体のセルに対して行う場合は大きな違いはありません。
ただ、複数のセルやシートを選択している場合は、この2つの違いを意識する必要があります。

複数のセルを選択すると、以下のように、白い箇所とグレーの箇所が出てくると思います。

この選択範囲内の白いセルが、アクティブセルで、グレーのセルが、ただ選択されているセルになります。

シートの場合は、選択されているシート全体が白くなります。
しかし、表示されているシートは、選択されているシートのどれか1つかと思います。

以下の場合は、Sheet1が表示されています。

この表示されているシートがアクティブシートになります。

なので、複数選択の際にActivateかSelectかの違いが重要になります。
動作の違いをセルとシートに関してそれぞれ載せておきます。

セルの場合

シートの場合

[補足] ちなみに複数のシートを選択する場合は、以下のように記述します。

Worksheets(Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet3")).Select
// Sheet1,Sheet2,Sheet3はシート名

パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
1分で読める小技集 1分で読める小技集





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

3096892

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ