小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2023年3月27日【ID:0】

メンバー限定

【ExcelVBA】マークのある行を削除する

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


以下のようなシートを用意し、B列に"〇"が入力されている行を削除するマクロの作成方法について解説していきます。

ドロップダウンリストの作成

まず初めに、B列に"〇"が簡単に入力できるようにドロップダウンリストを作成します。
対象の範囲を選択して、[データ]タブ内の[データの入力規則]にて下記のように設定します。
※入力値の種類を[リスト]にして、元の値に"〇"を入力しています。

これだけでドロップダウンリストの完成です。


機能の開発

では、本題の機能を開発します。
[開発]タブの中の[マクロ]を選択し、"DeleteRow"という名前で作成します。
※名前は仮です。

プログラムを記述する画面が表示されましたら、以下の内容を記述します。


続きはIT予備メンバー限定です。

メンバー限定コンテンツになります。




IT予備メンバーページと連携することで内容を確認することができます。

メンバーとは


すでにメンバーの方は、
ログインして連携してから、こちらを更新すると閲覧できます。
※連携しても確認ができない場合は、少し時間を置いてご確認ください。

ログイン(新しいタブ)
※[ログイン]→[設定]→[IT予備-連携]で連携できます


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5960917

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】グラフタイトルにセルの値を参照させる

【ExcelVBA】選択データの全項目を一括表示

【Excel】特定の文字を基準に列を分割

【Excel】複数シートの表を数式で1つにまとめる

【Excel】簡易的な検索機能を数式のみで実現

【Excel】表示されているセルのみ集計

【ExcelVBA】表の絞り込みと並べ替えを一瞬でリセット

【Word】自動で現在の日付や時刻を更新する

【Excel】表の特定の項目を結合せずに結合した見た目にする

【ExcelVBA】VBAを使ってシートの初期設定を自動化

【Excel】数式で画像を参照して抽出できる!?

【ExcelVBA】選択した行を自動で色付け

【Excel】VLOOKUP関数で項目名から値を抽出

【ExcelVBA】データ登録フォームを開発する

【Windows】読めない漢字を入力する

【Excel】カレンダーに「休」を表示(祝日などを考慮)

【Excel】データの追加に対応した数式を作成

【Excel】複数シートを一括修正

【Excel】テーブルを使った集計方法

【Excel】表へのデータ入力を快適にするテクニック

【Excel】行(列)挿入時に上(左側)の書式が反映される問題

【Excel】計算なしで年代別集計

【Excel】SORTBY関数で項目を好みの順番にする

【Excel】グラフ上で目標値を可視化

【Excel】カテゴリー単位で交互に色付け





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ