小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2024年4月29日【ID:0】

【Word】指定した位置でページを分ける

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


Wordでの文章に関して、好みの位置でページを分ける際に、ひたすらEnterで改行を加えてページを分けている資料を見ることがあります。

この方法ですと、見た目は問題ないのですが、文章を修正した際にページの区切りが移動してしまう可能性があります。

そのため、正しいページの分け方と、それを瞬時に行う方法について解説していきます。


ページを分ける方法

まずページを分けた際に、先頭に持っていきたい箇所にカーソルを移動します。

カーソルを移動することができましたら、[挿入]タブの中の[ページ区切り]を選択します。

これだけで、以下のような中途半端な位置に改行マークが入力され、ページが分けられます。

上記の赤い丸の位置を基準にページが分けられています。
そのため、赤い丸の位置よりも手前の文章を修正したとしても、次のページの開始位置が移動してしまうことはありません。

ページの区切りを無くしたい場合は、赤い丸の位置にカーソルを移動させ、バックスペースキーで改行のマークを消すことで、区切りを無くすことができます。

補足

[挿入]タブの中の[ページ区切り]の上にカーソルを移動させ、しばらく待つと、以下のように機能説明とともにショートカットが表示されます。

Wordで文章を作成する際に、ページを分ける作業を繰り返し行う場合は、「Ctrl+Enter」のショートカットを活用すると、より快適に行えます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5796123

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ

メンバーに加入すると多くの特典が得られます

・全作品ダウンロード
・コンテンツ閲覧管理
・チャットサポート

 メンバー募集は
こちら 

LINE登録者限定特典案内

※メンバーページと連携すると表示されなくなります