小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2023年7月4日【ID:0】

【Excel】同じ形式のグラフを作成


下記は男女の人数構成を表した表と、その2022年の円グラフになります。
このグラフと同じ形式で2023年のグラフを作成していきます。

まずは、対象のグラフをCtrlキーを押しながらドラッグして複製します。

複製したグラフの参照元を2023年のデータに変更します。
※枠を直接クリックしながら移動させることができます。

参照を変更すると、グラフ内の値(データラベル)の書式が戻ってしまうことがあります。

その場合は、複製元のグラフをコピーします。

コピーできましたら、複製先のグラフ上で右クリックし、[形式を選択して貼り付け]を選択します。

以下の画面が表示されましたら、[書式]を選択し確定します。

上記の手順で書式のみを貼り付けることによって、以下のように同じ形式のグラフを作成することができます。

パソコンで開く場合は、リンクコピーがあるのでご活用ください。



メンバー募集 メンバー募集
1分で読める小技集 1分で読める小技集




リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

1379183

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】表の途中の罫線を瞬時に消す方法

【Excel】月単位の集計表を作成

【Excel】深夜退社を考慮した勤務時間の求め方

【Excel】フリガナを瞬時に自動設定

【Excel】生年月日から年齢を瞬時に求める

【Excel】VLOOKUP関数で時間を検索して抽出できない?

【Excel】REPLACE関数とSUBSTITUTE関数の使い分け

【Excel】出社時刻と退社時刻から勤務時間を求める

【Excel】セル単位でパスワードを設定する

【Excel】データベースとなる表を作成するときのポイント

【Excel】セル参照や数式に名前を付ける「LET関数」

【Excel】スピンボタンで文字入力

【Excel】クイックアクセスツールバーをブック単位で設定

【Excel】数式を表の下まで一発でコピー

【Word】文頭のアルファベットが自動で大文字になる

【Excel】各担当ごとにシートを分割

【Excel】表の最終行を瞬時に選択

【Excel】書類などの簡易的な入力チェック

【Excel・Googleスプレッドシート】ExcelファイルをGoogleスプレッドシートで開くと…!?

【ExcelVBA】人数分の招待状を自動で印刷

【Excel】誤って上書き保存しないための対策

【Excel】カレンダーに休日を反映(VLOOKUP不要)

【Excel】重複した値の入力を禁止する

【Excel】スピルを活用して品名単位で数量を集計

【Excel】複数行のデータを瞬時に1列にする方法





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ