小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2023年11月8日【ID:0】

【Excel】マトリックス表の見出しの作成方法

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


以下のようなマトリックス表の見出しの作成方法について解説していきます。


見出しの作成

では、以下の表から作成していきます。

こちらの表は、縦軸が「支店」、横軸が「月」になります。
そのような場合は、「支店(スペース)月」と入力します。

次に、「支店」の文字列のみを選択し、書式設定を開きます。
書式設定は、選択範囲の上で右クリックし、[セルの書式設定]を選択、もしくは、「Ctrl+1」で開くことができます。
書式設定にて、[下付き]を選択し、確定します。

次に、「月」の文字列のみを選択し、書式設定にて、[上付き]を選択し、確定します。

「支店」と「月」の配置を設定することが出来ましたら、セル自体を選択し、書式設定を開きます。
[配置]タブの中の[横位置]を[均等割り付け(インデント)]にし、[罫線]タブにて左上から右下の斜線を設定し、確定します。

以上の設定により、マトリックス表の見出しを作成することができます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。

※IT予備メンバーに加入して連携すると、
一部の広告が非表示になります。


メンバー募集
ExcelVBA学習ロードマップ配布 ExcelVBA学習ロードマップ配布





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー    X Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

5986351

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】TRUEとFALSEを理解する

【ExcelVBA】ON・OFFボタンを開発

【Excel】ピボットテーブルの意外と知られていない小技3選

【Excel・Googleスプレッドシート】ExcelファイルをGoogleスプレッドシートで開くと…!?

【Excel】指定したセルを別のセルの間に移動する

【Excel】○○IFS関数を使ってOR条件で求める

【ExcelVBA】項目名をクリックするだけで並べ替え

【Excel】シフト表への入力を爆速にする

【Excel】再利用するための瞬時に値を削除できる設定

【Excel】累計を瞬時に求める

【Excel】スピルを使って要素単位で自動集計

【Excel】クイックアクセスツールバーをブック単位で設定

【Excel】セル参照や数式に名前を付ける「LET関数」

【ExcelVBA】更新履歴を自動で入力

【Excel】複数条件で値を抽出

【Excel】セル内にミニグラフを作成「スパークライン」

【Excel】数式のセルを自動で色付け

【Excel】重複した値の入力を禁止する

【Excel】REPLACE関数とSUBSTITUTE関数の使い分け

【Excel】グラフのラベルテキストを改行する

【Excel】マクロ不要!セルの内容でメール送信!

【Excel】複数シートの表から検索して値を抽出

【Excel】姓と名の間に半角スペースの入力を強制

【ExcelVBA】データ登録フォームを開発する

【Excel】エラーを無視して集計する





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ