2023年6月21日【ID:0】
メンバー限定
【Excel】数式のみで複数の表を縦に並べる
複数の表を縦方向に結合して並べる関数にVSTACK関数があります。
※今回は割愛しますが、横方向に結合するHSTACK関数というものもあります。
VSTACK関数の使い方
使用方法や活用例は以下になります。
=VSTACK(配列1, [配列2], [配列3], …)
// 指定した配列を縦方向に結合した配列を返す
・活用例
=VSTACK(E2:F7,H2:I6)
この関数に関して、上記の活用例のように個々の表を指定すると、個々の表にデータが追加された場合、自動で拡張することができません。
では、どのような数式にすると自動で拡張できるのでしょうか?
自動で拡張させる方法について、2パターンで解説していきます。
①テーブルの活用
続きはIT予備メンバー限定です。
メンバー限定コンテンツになります。
IT予備メンバーページと連携することで内容を確認することができます。
メンバーとは
すでにメンバーの方は、
ログインして連携してから、こちらを更新すると閲覧できます。
※連携しても確認ができない場合は、少し時間を置いてご確認ください。
ログイン(新しいタブ)
※[ログイン]→[設定]→[IT予備-連携]で連携できます