小技集

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ



2023年4月21日【ID:0】

【Excel】条件付き書式で休日を色付け


スケジュールの日付から休日を自動で色付けする方法について解説しています。

まずは、以下のように休日一覧表を用意する必要があります。
※こちらでは同じシート内に用意していますが、別のシートでも問題ございません。

では、B列の日付に対し、E列の値を含むセルに関して自動で色付けされるように条件付き書式で設定していきます。
条件付き書式で今回のような少し複雑な設定をする場合は、まずは対象範囲の先頭のセルB3についての条件式を考えるとイメージしやすくなります。

セルB3が色付けされる時は、E列の値を含む場合になります。
そのため、セルB3がE列の値を含む時にTRUEになるような以下のような数式を、空のセルに作成します。

=COUNTIF(E:E,B3)=1

この式のままでも問題ございませんが、TRUEは0以外の数字でも表現できるため、以下のように「=1」を省略して表現することもできます。

=COUNTIF(E:E,B3)

>【Excel】ORは「+」、ANDは「*」でも表現できる!?


では、この式を条件付き書式で設定していきます。
セルB3からB15までに適用したい場合は、セルB3を基準にB15まで選択します。
選択後、[ホーム]の中の[条件付き書式]の[新しいルール]にて以下のように設定します。

ここで設定した数式は、他の選択範囲に相対参照で反映されます。
セルB4に関しては、「=COUNTIF(E:E,B4)」という感じになります。
そのため、C列に関しても色を設定したい場合は、「=COUNTIF($E:$E,$B3)」と列を絶対参照にするなどの工夫が必要になります。

上記の画像のように、数式「=COUNTIF(E:E,B3)」と書式の設定をすると、休日一覧の日付を含む場合に自動でスケジュールの日付を色付けすることができます。
※休日を追加した場合に関しても、自動で反映されます。


パソコンで開く場合は、記事の最後に「リンクコピー」があるためご活用ください。


メンバー募集
1分で読める小技集 1分で読める小技集





リンクの共有はこちらから行えます。

  リンクコピー Twitter Facebook はてなブックマーク Pocket
トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ


- 人気の記事 -



- メンバー限定 [一覧] -



サイト累計閲覧数

3100060

有料動画講座
(買い切り)

Excel完全制覇


ちょっとした機能 便利ツール
【小技集】

【Excel】表の書式がコピーした際に崩れないようにする

【Excel】数式の引数で効率的に複数範囲選択

【Excel】「選択範囲内で中央」の本当の使い道

【Excel】表の最終行を選択するリンクを作成

【Excel】表の最終行を瞬時に選択

【Excel】書類などの簡易的な入力チェック

【Excel】カレンダーに休日を反映(VLOOKUP不要)

【Excel】日付に対応する曜日を表示

【Excel】指定したセルを別のセルの間に移動する

【Excel】フィルターで絞った上でトップ3を求める

【Excel】マトリックス表から値を抽出する方法

【Excel】プランごとの金額をSWITCH関数で求める

【Excel】各商品の最終購入日を表から抽出する

【ExcelVBA】データ登録フォームを開発する

【Word】便利な文章の選択方法

【Excel】空白のセルが上になるように並べ替え

【Excel】電話番号の形式を瞬時に変換

【Excel】数値以外の連続した文字を入力

【Excel】曜日単位で瞬時に集計

【Excel】データベースとなる表を作成するときのポイント

【Excel】文字列の数字を一括で数値にする

【Excel】分析に必要な情報を瞬時に求める

【Excel】対象月の営業開始日(終了日)を求める

【Excel】長い数式を改行して見やすくする

【Excel】BYROW(COL)関数でスピル非対応の関数を対応させる





一覧ページへ

トップ > 小技集 > 記事
小技集一覧へ
限定コンテンツ一覧へ